「最近競馬に興味が出てきた」
「馬券の種類や購入の仕方が知りたい」
「暴露王競馬の評判っていいの?悪いの?」
昭和の時代の競馬というと、主におじさんの趣味や依存度が高いギャンブルなどのイメージを持っていた人も多いのではないでしょうか。
さらに、定食屋や居酒屋など一人で訪れるお客さんの中でスポーツ新聞と赤鉛筆を持っているのはこれからレースの予想する人など関連付けて見られることも多くありました。
現場作業員などが、作業着を着て頭にはハチマキで赤鉛筆とスポーツ新聞といった様相は映画のワンシーンで使用されることもあるので若い人でも何となく理解することができますよね。
レース会場には同じようなおじさんばかりがいて、若い人はほとんどいないし女性などの姿もほぼゼロ、このような時代に馬券を購入していた人の中には印象深いものがあります。
【PR】暴露王で競馬の勝ち馬予想を行うことが勝利への近道です。
→暴露王競馬で有力情報ゲット
若い人に競馬が人気になった経緯
最近は、ナイターが開催されたりレース会場に訪れる若者や女性などの姿も見られるようになりましたが、いつから若い人からの注目を集めるようになったのか気になる人も多いことでしょう。
ある比較サイトが全国の20代の男女400名に対して行ったアンケートの中では全体の約4割の人々が興味を持つこと、20代女性の約15%は馬券を実際に購入したことがある、そして20代女性の6人~7人から一人の割合で馬券購入経験を持つなどが分かったといいます。
レースを見ているだけでも興奮するけれども、馬券を購入すればその興奮度はさらにアップするなど魅力を感じる人が多いわけです。
https://www.globalconnections-int.com/visitingclothes.html
ネットの普及は若者や女性への人気の引き金になっている
若い女性の場合は、かわいいものが好きな人が多いけれども馬の美しさやかわいらしさ、このようなことで魅力を感じて始める人も多いようですしSNSなど媒体を利用して情報交換を積極的に行っている人も少なくありません。
これらはいずれもインターネットの普及で利用できるメディアですから、ネットの普及は若者や女性への人気の引き金になっているのではないか、このように考えることもできますよね。
特に、SNSを使うのは最近の若者の傾向でもあり、他の人々とのコミュニケーションを図りながら馬券を購入したりレースを楽しんでいるわけです。
ジョッキーは騎手であり、ハンサムなジョッキーは女性からのファンも多く人気を集めています。
ジョッキーは厳しい訓練はもちろん日々の減量を行うことが求められるアスリート達、野球やサッカーなどの選手と同じく人気を集めやすくなります。
2012年より馬券売上額が上昇傾向になっている
ところで、JRAの発表の中では馬券売上額の参考になる売り得額は1997年をピークに減少していたといわれていたのですが、ここから5年後の2012年より上昇傾向になっているため若者や女性への人気はこの頃からなのではないか、このように考えることもできます。
レース会場の中にはトイレがあるけれども、女性はトイレがきれいでなければ入りにくいと考える、女性客が増えると施設側も女性にやさしい施設に変えるといった工夫も必要です。
実際、全国にあるレース会場は女性客の数を増やす目的で女性に喜ばれるサービスを提供するなど様々な取り組みが行われているので、会場で若い女性の姿を目にすることも多くなっています。
なお2012年から売り得金額が上昇した背景の中には、JRAが若者に対して訴求を目的にしたプロモーションを行ったなどが挙げられます。
このプロモーションの中には、人気アイドルユニットの20歳以上のメンバーが競馬部を作りコマーシャル出演や予想対決などを行ったものです。
他にも、アプリゲームなどを通じて興味を持つ若者が多くなっているため昔のようなおじさんの趣味的なものではなくなっています。
初心者が購入するときにはなるべく当てやすいものを選ぶ
競馬は観戦するだけでも楽しいけれども、レース会場に出向いたら馬券を購入して大当たりをゲットするなどのように考える人も多いといえます。
馬券はいくつかの種類があるのですが、初心者が購入するときにはなるべく当てやすいものを選ぶことをおすすめします。
当てやすいものは配当が少ないためで、これでは満足ができないなどのケースもあるかと思われますが、この場合は当てやすい単勝や複勝と難易度が高いものを組み合わせて予想する方法もあります。
単勝は1着に入る馬を予想するもので、複勝は3着以内に入る馬を予想するものです。
確率が高めなので当たりやすい反面、人気馬などの場合は配当が少ないですが、あまり人気がない馬が1着などになると配当が大きくなることもあります。
人気と不人気、これは競馬初心者にとって非常に理解が難しい部分になりますが、スポーツ新聞の中には競馬欄が設けてあって、そこには予想表が掲載してあるのでそれを見ることで1番人気などの情報を調べることができます。
昔は、この予想表を見ながら自分なりの予想を行うために赤鉛筆でマークを付けていたわけです。
まとめ
最近はアプリなどを利用して予想できるようになっていますが、赤鉛筆を使っていた人などがアプリを見ると驚くかもしれませんね。
馬券はレース会場で買うこともできますし、ネットで買うこともできるのでニーズに合う方法で行うと良いでしょう。
いずれも競馬の経験を持つ人に教えて貰うのがおすすめで、馬券の種類などもそのような人から教わると良いのではないでしょうか。
最終更新日 2025年7月7日 by global