日本のワイン、ワイナリーの魅力って何?フランチャコルタはどう?

皆さんはワインの本場といえばどこの国を思い浮かべるでしょうか。
多くの人がボルドーで知られるフランスをすぐに思い浮かべることが出来ると思います。
フランスに行った際には本場のワインを飲みたいという人もたくさんいるでしょう。

ワインは本場のフランス産しか飲まないという人もいるかもしれませんね。
しかし、そのような人達にも日本ワインに注目してほしいと思います。
日本ワインはすごく人気が出てきていますし、海外でも高い評価を得ている銘柄もたくさんあるのですよ。
現在ではワイナリーがある都道府県も40を超えていますし、ワイナリーの数も急増しています。

日本のワインやワイナリーが注目されるようになった最も大きな理由は、現在の日本ワインはものすごく美味しくなっているからです。
当然と言えば当然の話ですよね。よって、日本ワインはかなり昔にしか飲んでいないという人もぜひ飲んでみて欲しいと思います。

他にも日本ワインには魅力があります。
日本では多種多様な品種を栽培することが出来るということも大きな魅力と言えるでしょう。
日本は地形の関係で北の冷たい気候、南の暖かい気候まで様々なところで栽培することが出来ます。

また、栽培するぶどうの品種も非常にたくさんあります。
日本だけの品種や自生しているぶどうだけでなく、海外原産のものも栽培されていますし、これらを交配させて栽培するケースもあります。

このたくさんの品種と様々な気候によって、味がそれぞれ異なってきますし、それぞれの特性、個性を活かしたワインを造ることが出来るのです。
よって日本ワインはいろんな味わいを楽しむことが出来るのです。

また、最近では原料は全て自社の畑でつくったぶどうといったワイナリーも増えてきていることからもわかるように、ぶどう作りにすごく力が入っているワイナリーも増えてきています。
そんななか大手のメーカーもぶどう園を開園するなど、非常に良い流れが出来ているというのも日本ワインの魅力ですし、今後さらなる飛躍が期待できます。

 

 

Related article
フランチャコルタ

最終更新日 2025年7月7日 by global